岡田–laboratory 〜忘れてしまうことを忘れない為に時代にマーキングしていくブログ〜
実体験レポート
投稿日:2019-08-15
-
執筆者:admin
関連記事
僕は君たちに武器を配りたい 滝本哲史
人、物、企業などコモディティ化してきている 昭和だと、ガンダムがイメージしやすいな。量産型と、赤いやつとか白いやつニュータイプとその他。各々役割はその時々である。人間ドラマを描くのにも必要。
7つの習慣 スティーブン、アール、コビー
自己責任の原則 問題は自分の外にあると考えるなら、その考えこそが問題である。 『自覚』 自分の考えそのものについて考える能力 主体性のモデル 『刺激と反応の間に、選択の自由がある』 人間は他の動物には …
これだけ!SMART 圧倒的に成果の上がる目標設定の技術 倉持敦子
【あなたの目標を達成する為に必要なことは何だとおもいますか??】 最重要視すること、、目標設定 《目標を信頼する》 目標を達成したいと思う強い動機付け エビングハウス忘却曲線 20分後には、42%忘却 …
いますぐはじめる地頭力 細谷功
なかなか、読み進められなかったことが、読み終わってから理解できた。 書いてある内容が、イメージ出来る実体験が乏しい。。 セグメントをかける、時間意識 そもそも何の為に?質問 こうあるべきだという、思い …
年収1億円になる人の習慣 山下誠司
ビジネスアスリートと書いてあるのが、伝わってくる。 徹底している人。 細部に『本質』があらわれる ・性格は顔に出る ・生活は体型に出る ・本音は仕草に出る ・感情は声に出る ・センスは服に出る ・美意 …
2021/01/22
once a week Report 上弦
2021/01/14
once a week Report 新月
2021/01/03
once a week Report
2020/09/25
2020/09/24
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ