思考の整理

monthly report 2025,9

頭が整理されてきたので、つらつらと文章にしてみるまだまだ、環境に、振舞わされていたけど、なんとか自分の精神、考えを、健康的に保ちたいと、努力していたんだと、9月初めのジャーナルで気づく前向きに、捉えているのか、強がっているのか、流れを導きと...
思考の整理

monthly report 2005,8

感謝、やりがい、価値観が、明確になりつつあると感じてきた残り半分の命を、どんな形で、使いたいのか?という問いがよく頭の中に出てくる人に対しての、関わり方とか、自分の使い道とかかな人に対して、期待は、するけどあてにはしないという考え方を、前に...
思考の整理

つらつらと書きたくなった

頭の中を、整理するここに書くと、誰かに見てもらえてるかもしれないと、すこしは考えるので、言葉を、選べるのかと思う全く、価値が無い駄文だが、何かしないといけないという、衝動を抱えている発散に意味も込めているのかもと、分析ダラダラと書いてみる文...
思考の整理

5月から今の頭の中を言葉にしてみる

5月中旬から、物事が、すごい勢いで、変化しているその変化に、気持ちがついていかなくて、どう処理して良いのか、受け入れるのが、なかなか大変だった今回の、騒動で学んだことは、、。自責、準備、優先順位何が起きても、掘り下げていけば、自責だなと思え...
思考の整理

4月末

自省録空いている時間を見つけたので、トレーニングを、始めた。習慣化メソッドを実践する腕立て10回、腹筋20回、踵上げ20回始めたてには、よく続けられた。15日。良い一月だったと思う本も、少しずつ読み進められている売り上げも、伸びている。良い...
思考の整理

3月のことを今考えてみる

思い出そうとしてもなかなか思い出せない仕事はうまくいった、達成感あるが、まだまだ途中、目指しているところには、まだまだ地方のおっちゃんレベルだけど、北青山で、楽しみながら飲める良い音を、聞いて気分転換
思考の整理

振り返ってみる

2025、1が終わった。2月が始まるああ、疲弊している。こんなことを、ここに来て吐露する意味はないのだが、言語化するトレーニングは、今、課題にしていることなので、書き留めておこう人生の中で、変化を起こした行動ランキングに、入りそうな決断をし...
思考の整理

再開

頭の中にあることを文字や、言葉にして言語化することが大切だと気付けたので、文章を書くことを再開する事にしたテクノロジーが進化してきてて、AI を少し使えれば、頭の良い人達との差が埋まってくるけども、、言わんとしていることが、理解出来なければ...
思考の整理

歴史を知る

ヘアスタイルは、時代を象徴するアートフォームであり、社会的、文化的変遷を映し出す鏡です。今日、我々が目にする多様なヘアスタイルは、1900年代の流行や時代背景、そして当時の人々の心情や興味に根ざしています。この記事では、ファッションに関心を...
思考の整理

つらつらと表現してみる

2024年は、始まっている現実が、どんどん変わってきて、周りに、現れる人達が、変わってきてる。良い流れになって来てるけど、、何か心の中で、解放しきれない事とか、解放出来て来てる事とか、一気にいける、少しづつ行ける何か、その辺りのことを受け入...